· 

MBAとキャリア 後編 (スタートアップCFO or CoS)

2024卒の山崎です。ここでは、ソラコムにChief of Staffとしてジョインすることを決めるまでの経緯や悩みを記載して行きたいと思います。

 

まず、個人的な考え方として、MBA卒のキャリアにおいては、「自分がパッションを持つことができる領域で、金太郎飴にならない、ユニークなキャリア選択をすること」は重要だと捉えていました。

 

 

スタートアップにジョインするにあたって、私のバックグラウンド(投資銀行)を考慮すると、CFOというポジションは一つの選択肢でした。様々な方との出会いやコミュニケーションを踏まえ、幸運にもこのポジションにおいては幾つかの機会を頂くことができました。私自身、MBA卒業後にスタートアップCFOになることについては、以下のように捉えていました。

 

 【CFOになること】

  •  Financeという文脈において、キャリアをより高いレベルで構築できる。C-Suiteとしての責任と立場が、成長機会と会社、社会に対する責任意識に繋がる
  •  一方、Finance責任者という立場上、今のCapabilityの延長線とも言える

 

 CFOについてのお話と平行し、昨年秋、上場準備中のとあるスタートアップと出会いました。それが「ソラコム」でした。

 ソラコムとの出会いは、HRの担当者からご連絡をいただいたことがきっかけでした。カジュアル面談の形式で経営陣とお話をしたところ、偶々ご縁があり、昨年末より、個人のIPOコンサルタントとしてIPOプロセスのお手伝いをすることとなりました。

 

日々の活動を通じ、経営陣やIPOプロジェクトメンバーとIPOを実現する上での困難を共に乗り越える中で、会社事業に対する理解や、チームメンバーとのリレーションシップがより深まっていったことは否定できません。上場(スイングバイIPO)を実現し、私自身キャリアをどうしようか、と最終的な悩みを深めている際、CEOとディスカッションする中で提案頂いたのが、「Chief of Staff」(@新設・経営企画室)としてのジョインでした。

 

 「Chief of Staff」自体、日本においてはポピュラーではないポジションではありますが、USにおいては驚くほどにポピュラーです。(「Chief of Staff: The Unsung Hero of Tech Start-Ups」)

 

簡単にいうと経営回りの何でも屋ではありますが、私の場合、ファイナンスのバックグラウンドを元に、インオーガニックグロースを含めてリードしていくことが期待されていました。つまり、ファイナンスに加え、自分自身が経験のない分野においても会社へ貢献し、グロースを作り上げる大きなチャンスでした。

 

ここにおいては、やはり日本発・グローバルで勝ち切るポテンシャルを有するスタートアップの成長に貢献したいという想い、そしてソラコムがテクノロジーにおいて競争優位性を持ち、サービス自体のポテンシャルが高いと感じたことが、ジョインを決めるきっかけとなりました。上場日には日本に行く機会もいただき、MBA生活中であったにも関わらず、上場の瞬間に立ち会い、より多くの社員の方々ともお会いすることもできました。

 

CBS入学前において、私が上場スタートアップにて経営企画を担うキャリアを選択することは想像もしていませんでした。ただ、CBSでの人との出会い、そして、インターンを通じての経験やネットワーキングが、当該選択の一助となったのはいう間でもありません。この1年10ヵ月における人との出会いの全てに感謝しています。

 

MBA自体、学びを深めながら今後のキャリア形成の在り方を模索する期間です。主体的な活動を通じ、キャリアの幅を広げる機会であるのは間違いありません。ただ、学費、生活費を含めると多額の人生における投資と時間に係る妥当性については、今後の自分自身にかかっています。帰国が迫った今、一定の緊張感を持ちつつ、次のキャリアも頑張って活躍の範囲を広げねばと思う日々です。

 

このブログ記事を読んで、CBSにご興味を持った方は是非こちらのリンクからコーヒーチャットをご依頼ください!また、私の連絡先も載せておきますのでMBA関連でご質問等あれば是非(LinkedInリンク)。

 

少しでも、MBA後のキャリアを考える上での参考情報が提供できていれば幸いです。

 

 

また、少しでも多くの受験生が海外MBA留学、そしてColumbia Business Schoolに興味を持っていただけることを、心から願っています!!!

 

Class of 2024, 山崎